お疲れ様です。KAZUです。 フェンス越しでの撤去でした。 他にも古いジープ(車)もありました。
お疲れ様です。KAZUです。 木工機械の撤去です。 機械の寸法が高いので横にして積込みしました。
お疲れ様です。KAZUです。 パネル式の恒温室解体です。 フロンガス回収をしてからの解体になります。 現地でフロンガスを回収する工事も行っていますので お問合せ下さい。
お疲れ様です。KAZUです。 ゴンドラボックスを使用しての設備撤去です。 1時間で終了しました❕
お疲れ様です。KAZUです。 足場材でステージを作り機械撤去、搬入です。 搬入する設備が寸法上、横にしないと入らない為、横搬入し 室内で起こして設置しました。 今後も色々な方法でお客様に喜ばれる仕事をしていきます❕
お疲れ様です。KAZUです。 ゴンドラを使用しての機械撤去搬入作業です。 雨の中の作業でしたが無事終了❕
お疲れ様です。KAZUです。 先日、試験設備ラインの撤去を行いました。 有害物質のセレンが着いていてケレンをして除去をしてからの 撤去です。 ケレンしたセレンは自社で特別管理産業物扱いで収集運搬し専用の処分場まで運搬処理しました。 残りの設備に関しては大型車4台で運搬しました。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、機械の移設を行いました。 深谷から所沢、所沢から深谷です。 ラフターも一緒に行動しましたが高速にラフターは乗れないので かわいそうでした。(笑)
お疲れ様です。KAZUです。 先日、NC旋盤の撤去を行いました。 5tくらいの旋盤です。 ローラーで搬出してラフターで積んで終了です。
お疲れ様です。KAZUです。 今回、2階の窓からの機械搬入です。 足場でステージを組み、室内はパレットでステージを組んで リフターを使い建屋内に設置です。 無事終了~
お疲れ様です。KAZUです。 この間、エアータンクの撤去を行いました。 ラフターで吊って横にして乗っけて終了です。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、門型を使ってエアータンクの設置に行って来ました。 狭い場所でしたが無事終了です。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、設備の搬入をゴンドラを使用して行って来ました。 狭い場所でしたが無事完了です。
お疲れ様です。KAZUです。 産業廃棄物の中間処分場です。 大型車の荷物もグラップルタワークレーンで荷降ろしも、すぐに終わりました。 そのまま直接、投入口に入れ破砕スタートです。
お疲れ様です。KAZUです。 今回、吸収式冷温水機の撤去の案件です。 機械の中に臭化リチウムが入っていますので当社で抜き取り作業をして特別管理産業廃棄物として処理致します。 抜き終わった機械はジャッキアップし重量ローラー等で搬出致します。総重量は11tです。
お疲れ様です。KAZUです。 今回、学校の夏休み期間での工事で配管の引取りを行いました。 各棟の屋上に仮置きしてある配管をラフターで降ろしながらの積込みです。 半日で7500㎏の配管の量でした。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、スクラップのお持込みで1700㎏の減速機モーターのお持込みがありました。 このような大きな重量のある物でも買取致します。
お疲れ様です。KAZUです。 1本爪のハンドリフターをチャンネル鋼材を使って 2本爪に改造しました。 補強も入れたので安全に使えます。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、エアコンとスクラップの引取りを行いました。 4tヒアブ車と4t平車2台でグラブを使っての積込み作業です。
お疲れ様です。KAZUです。 夏休みの間で学校内の工事が色々行われています。 先日、ファンコイルとエアコンを8tユニック車で3台分引取りに行きました。 夏休みの間で空調関係を工事し子供達に良い環境で勉強が出来るように色々な工事業者様も汗ビショビショになり行っていました。☀
お疲れ様です。KAZUです。 来年の案件ですが塗装ブースの解体撤去です。 工事日数が決められているので素早く安全に行います。 安全第一!
お疲れ様です。KAZUです。 先日、社内で使う重量棚を作成しました。 横にして作っていて起こしたら結構な迫力でした。 溶接で何でも作ります。
お疲れ様です。KAZUです。 コンプレッサーの撤去案件です。 3tくらいのコンプレッサーを横引きして撤去します。
お疲れ様です。KAZUです。 ちょっと前にエアータンクを5基設置しました。 門型を組んで吊り上げて設置しケミカルアンカーで固定です。 9月にも3基撤去の1基設置があります。
お疲れ様です。KAZUです。 先日、川越市の方に下見に行って来ました。 まだ、先な案件になりますが特定有害物を除去してからの設備撤去です。 また、決まりましたらブログアップします。